勉強•読書のハウツー本4 ハックって何だ?

 さて、では予告通りHACK!なる言葉に注目してみましょう。


 ある本からHACKの定義を抜き出してみます。

「ランチ後15分程度昼寝をすると効率が上がる」「オフィスで椅子に座らず、電話もパソコン入力もミーティングも、ずっと立ったまま処理する」など、生理学や心理学、脳科学を根拠にした取り組みまで、ライフハックで扱われる領域は多岐にわたります。

 ライフハックという言葉はアメリカのテクニカルライター、ダニー•オブライエンが2004年2月に行った講演、「ライフハックス、それはアルファー・ギークが過剰ともいえる生産性を維持する技術的な秘密だ(Life Hacks: Tech Secrets of Overprolific Alpha Geeks)」をきっかけにして、次第に広く知られるようになったと言われています。(漆原直行『ビジネス書を読んでもできる人にはなれない』マイナビ新書)






IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣/東洋経済新報社
 日本でのライフハックブームの創始者とも言えるのが小山氏です。

 記念すべき第一作は『IDEA HACKS!』です。

 89ハックあります(ハック=89に引っ掛けてるのかなと思ったのですが、100の予定が紙面の都合でこうなったらしいらしい)。


 ざっとみてみると、仕事に役立つヒント集とどう違うの?って感じですよね。

 実際このHACKS!をそういう意味で使ってる人も多いし、もちろんそれで何の問題はないのですが、このハチャメチャブログらしくある視点でズバッと切ってHACKS!の本質みたいなところについて私なりに書いてみようと思います。



 以下太字にしたところは「生理学や心理学、脳科学を根拠にした取り組み」に該当しそうなところです。

 では続きは次回ということで!





■情報ハック メモとノート
◎ケータイのストラップにペンをつける
◎アイデアは名刺入れにしのばせる
◎アイデアは一刻も早く忘れる
◎アイデアメモは一刻も早く捨てる
◎ボイスメモで言葉を引き出す
◎ブログでアイデアを発表する
◎ケータイメモ発想法
◎ノートの時間軸管理
◎プロジェクトフォルダにまとめる
マインドマップによるメモ術
◎メモとノート

■時間管理ハック 習慣とかくし味
◎スケジュールはパソコンで管理
◎金曜、夜のスケジュール確認
◎柔らかいスケジュール
◎大きなTo Doは、スケジュールへ組み込む
◎To Doリストは細切れ時間の活用に
◎駅ひとつ分、音楽三曲分のアイデア
◎一週間スケジュール表を使い倒す
◎三ヶ月予定表の使い方
◎他人のスケジュールも書き込む
◎十五分ミーティングのすすめ
◎習慣とかくし味

■整理ハック 物語とデータベース
鶴見良行の仕事術にみるデータベース・ハック
◎自分の辞書登録
◎三つ星、マイ・ミシュラン
◎名刺クリップで人脈整理
◎注目リスト
◎本棚ハック
◎論文作成ツールとしてのmixi
◎並べ替え物語クリエーション
◎物語で記憶する
◎タクナビは部下ナビ
◎物語とデータベース

■五感ハック モードとスタイル
◎思考は生理現象
◎午後九時前に寝る
◎睡眠ハック
◎朝シャワーはアイデアシャワー
◎秘密の花園
◎珈琲の違いがわかるハッカー
◎単純作業が刺激する創造力
◎万年筆を使って線を引く
◎現場からする
◎歩くスピードは一秒に二歩
◎テーマソング募集
◎儀式を執り行う
◎肉を食べない
◎モードとスタイル

■思考ハック 出会いと別れ
◎ふたつの発想ルート
◎裏の世界を覗く〇一ハック
◎本質を切り取るトライアングルハック
◎アナログで考える
◎声のイイ人
◎イメージで考える
◎ポジショニングマップでイメージ思考
◎マンダラートを一工夫
◎コラージュする
シソーラス・ハック
◎パワポでアイデアリスティング
Googleはなんでも知っている?
◎不足をネットワークでおぎなう
◎知らない他人に聞く
◎ハードディスクは宝の山
◎とはいえロジカルに説明する
◎出会いと別れ

■発想ハック 方法と視点
◎方法を盗む
◎分母を入れ替える
◎新しい分母をつくる
◎マトリックスのかけ算
◎構造を持ち込む
◎モノマネ四天王
◎視点を入れ替える
◎目線を下げる技術
◎決め球をもっておく
◎髪型を変える
◎引っ越ししよう
◎いいものには訳がある
◎コンテンツとエクスキューション
◎方法と視点

■意思決定ハック プライオリティとセレンディピティ
◎迷ったら、とにかく話せ
◎上司を動かすと、やる気がでる
◎あなたの仕事は八割が無駄
◎ルールを設定すると仕事にアクセントがつく
◎大切なことほど後回しにされる
◎会議四法 (会議で最低限決めるべきこと)
◎アジェンダと議事録はセットで使う
◎セレンディピティ・ポケット
メメント・モリ (死を想え)
◎予告ホームランは気持ちがいい
◎プライオリティとセレンディピティ