【ライフハック本の特徴】1 GTDと大ベストセラー『7つの習慣』の違い

 それで各論にまいります(o'ー'o)ノ

 最初の1「源流がGTDである」です。

 GTDの大前提は「従来までの仕事術は昔の仕事を片付けるためのものであった。しかし今の仕事は違う」(デビット•アレン『ストレスフリーの仕事術』二見書房 日本語版解説「GTDとは何だろう」田口元)というものです。


ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則/二見書房
「昔の仕事はシンプルだった。その仕事が終わっているのか、終わっていないならどれくらい片付いたのか、だれが見てもすぐにわかった。そこに100本のネジが積まれていれば仕事は終わっているし、99本だったら終わっていないのである。
 しかし今はどうだろう。仕事はどんどん複雑化している。何が終わって、何が終わっていないのか、ますますはっきりしなくなっている。終わったと思ったものが上司の一言で終わっていないことになったり、別の上司の一言で進捗度が80%だったものが一瞬で20%になることもある」(同解説)





 大ベストセラー『7つの習慣』ではまず第一にくるのが「ミッションステートメント」(活動指針の明確化)なわけですが、GTDではこの「ミッションステートメント」の複雑化や脆弱性という面に注目します。(比較についてはこの本で言及されているわけではなくて文責ゆっきーです)

 言い換えますと 活動指針からトップダウンで夢や成功を実現することに手を付けるのではなく、逆にボトムアップ、今ある現状の整理から活動指針を明確化し、そこから夢や成功というゴールへ効果的につなげよう!というのがゆっきーの観たGTDの本質だということになります。


現状把握(GTD> 活動指針の明確化(『7つの習慣』)


 ですのでより「夢」や「成功」が具体的にイメージしやすくなるという特徴がこのGTDにあると言えるでしょう。

 相性もあるでしょうが、全般的に『7つの習慣』よりとっつきやすいと言えるかもしれません。

 というわけで、GTDに直接言及していなくても現状整理を説いた本はかなり売れています。以下にいくつかピックアップしてみました。

 いづれの本も「書き出すことから始める」思想で書かれています。

 今回はこの例を概観してオシマイにします!見てるだけで「夢」や「成功」が見えてくる・・・(?)。


GTDの思想が源流の成功本



ゆっきーの観たこの本のコンセプト【計画と夢のドッキング】

書きだすことから始めよう/ディスカヴァー・トゥエンティワン
全米100万部突破のロング&ベストセラー、ついに日本へ。

自分自身を大切にする人こそ、本当の幸せを手に入れられるもの。
本書では「子供のころの自分に会いに行く」「好きな色になる」「どこで、誰と、何を」「ほめちぎりゲーム」など、
14のエクササイズを楽しみつつ、「計画の壁」や「目標カレンダー」でいわば「自動的に夢をかなえるしくみ作り」を体得できます。
気がつくと、自然と夢や目標を達成できているのです。
親や先生の言葉、世間体、常識…それらを一度全部リセットしてみませんか?
まっさらの状態のあなたのままで、望みを実現しましょう。



ゆっきーの観たこの本のコンセプト【手帳と夢のドッキング】

たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法/中経出版
あなたの持っている手帳が、夢を叶える魔法の手帳に変身します! その魔法の秘密は、「たった1行、手帳に書くだけ!」。この本では、どうしても叶えたい大きな夢から、いいことが起こればいいのにというささやかな幸せまで叶える方法をお教えします。ダイエットが楽々成功できた、彼ができて結婚できたなど、多くの喜びの声が届く人気の講座を書籍化しました。





ゆっきーの観たこの本のコンセプト【ノートと夢のドッキング】

図解版 「夢ノート」の魔法で、何でもうまくいく!/大和出版
1 基本編 書き込むだけで夢がかなう!―『夢ノート』の作り方(『夢ノート』で夢がかなう「しくみ」
おしゃれしてノートを買いに行く
思いつくまま夢をたくさん書き出す ほか)

2 活用編 夢実現へのブレーキを外そう!―『夢ノート』の使い方(「夢を書いても、なかなかかなわない」あなたへ
「リストにあげた夢は、ノルマなのでしょうか?」
夢は「今できないこと」の中にこそある ほか)

3 応用編 次々に夢がかなうアイデアがいっぱい!―『夢ノート』の楽しみ方(『夢の視覚化のための「スクラップブック」』
『あなたの夢実現を応援する「言葉の書き抜き帳」』
『なりたい自分になれる「いいこと日記」』)



ゆっきーの観たこの本のコンセプト【ワークと夢のドッキング】

図解!ポジティブ思考になる「心と脳の習慣術」/秀和システム
ポジティブ思考になり、成功を引き寄せる習慣を身に付けるためのワークの実践本です。毎朝47000人以上に配信されるメールマガジン「90日であなたの人生が変わり始める!!」に掲載された心をポジティブにする3分間ワークが書き込み式のワークブックになりました。このワークを繰り返し実践することで、それが習慣になり、習慣が性格になっていきます。



本書の使い方 ワークの進め方

第1章  自分の性格・価値を知り受け入れる習慣術
自分の悩みの根源を知るワーク
自分の長所と短所を知るワーク
自分のネガティブな口癖を探すワーク
周りの人に自分の長所を聞いて回るワーク
自分の嫌いな性格を認め受け入れるワーク
できていること探しのワーク

第2章  悩みや問題から解放する習慣術
心を楽にする、こだわりから解放するワーク
自分の殻をやぶるワーク
「ちょうどよかった」ワーク
壁にぶち当たったときにするワーク
今の状態から10点上げるワーク
気分を楽にするワーク

第3章  自信を付ける習慣術
自信のあること探しのワーク
自信のある人をまねる(モデリング)ワーク
「私は○○の能力がある」を唱えるワーク
最高にワクワクした経験を思い出し実感するワーク
あきらめていることにチャレンジするワーク
うまくいっていることに注目するワーク

第4章  行動的・ポジティブ思考になる習慣術
自分の行動に宣言するワーク
自分への肯定的な質問のワーク
ワクワク・うきうき輝くためのワーク
過去のつらい記憶を肯定的なものに書き換えるワーク
毎日実行可能なアイデアを出すワーク
積極的に行動を起こすワーク

第5章  潜在意識を活用する習慣術
イメージ力強化ワーク
ネガティブ語からポジティブ語に変えるワーク
自分の感情に許可を与えるワーク
夢をかなえる瞑想ワーク
なりたい自分を発見するイメージワーク
ひらめきを増すワーク

第6章  感謝の気持ちを持つ習慣術
幸せにする魔法の言葉、「ありがとう!
今日1日のよかったことを書いて感謝するワーク
人に親切にするワーク
当たり前のことに感謝するワーク
イライラを解消するワーク
人の幸せを祈るワーク

第7章  夢や願望を探し成功を引き寄せる習慣術
夢や目標探しのためのイメージワーク
やりたいこと探しのワーク
子どものころ得意だったこと探しのワーク
宝くじ3億円が当選したときにしたいこと探しのワーク
3年先、5年先の目標や夢を実現するワーク
なりたい自分の肩書きを作るワーク

第8章  対人関係をよくする習慣術
人の魅力探しのワーク
緊張を克服するワーク
聞き上手になるワーク
相手に「認められているんだ」と思わせるワーク
「おはよう」とあいさつするワーク
他人の失敗を理解するワーク

第9章  人とのつながりを作る&社会貢献のための習慣術
社会に対して果たすべき役割を明確にするワーク
人の役に立つこと探しのワーク
人の夢を応援するワーク
人脈を引き寄せるためのワーク

第10章  成功を引き寄せる習慣術
自分を好きになり「ツイている」と思うワーク
大好きなことをするワーク
人との縁を大切にするワーク
自分から先に与え周囲から応援される人になるワーク
まとめ 夢実現ワークシートの作成




ゆっきーの観たこの本のコンセプト【書くことと成功のドッキング】

こっそり3倍差がつく 書き込み仕事術 (アスカビジネス)/明日香出版社
ビジネスは「書くこと」「書いたものの活用」で支えられています。書くことで、いいアイディアが生まれたり、仕事の効率が上がったり、物忘れや伝え忘れなどのミスも減らすことができます。本書は、メモ・手帳・ノート・本や資料などへ上手に書き込み、うまく活用する能力を身につけ、習慣化することを実現します。具体的に豊富な事例でわかりやすく解説しました。

付箋・手帳・ノート・本・資料に「情報」や「感情」を書き込み、上手に活用。書くだけで差がつく、アナログ仕事術を極めよう。

第1章 成功は「書き込み力」から
1 人は忘れる
2 人はいいかげん
3「書くぞ!」という強い意志
4 「書き込み力」が成功へ導く
5 書き込むことを習慣にする
(以下略)



ゆっきーの観たこの本のコンセプト【チェックリストと成功のドッキング】

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】/晋遊舎
オバマ大統領も認めた著者が贈る
全米30万部突破のベストセラー書!

「チェックリスト」の作成こそが
危機管理の特効薬だ!

『ヤバい経済学』のレヴィット教授も絶賛!
「チェックリストなんて興味ないと思っていたのに、一気に読んでしまった。
魅力的なエピソードを満載した最高の一冊だ。誇張抜きに私の物事の考え方を一変させてしまった。
こんなに素晴らしい本を読んだのは本当に久しぶりだ」
スティーヴン・D・レヴィット




ではまた!(o^—^)ノ