勉強・読書のハウツー本を読むシリーズ

 一ヶ月ほどテーマを掘り下げる感じで書いたので、リラックスしてパラパラページをめくる読書日記を書こうかなと。
(o^—^)ノ


 コンビニに売ってて、アイスと一緒に買った本。

 なかなか面白かったので拾いながら書いてみようと思います。


できるビジネスマンのための「本当に使える」勉強法 (洋泉社BIZ)/洋泉社
読書術、集中力強化法、記憶術、受験術――
たくさんある勉強法。どの勉強法が使えるの?
勉強本500冊を読んでわかった究極の勉強法!
これが参考にしてはいけない要注意勉強本の一例だ!
◆天才にしか実行できない超人的勉強法◆
◆脳の特定分野を鍛えると主張している◆
◆著者のセミナー案内が掲載されている◆
◆美しいノート作りを推奨している◆


 他人の手帳の使い方とか、勉強の仕方の雑誌とか本って私は読むのは好きです。

 参考にならん!という人もいますけど、それは当り障りのないことを書いてるからだと思うんだよな〜。

 この本が面白かったのは、Amazonでこういうレビュー結果になっていることからも伺われます(笑)。









見事に評価が分かれてる!

いいと思った人は絶賛してるし、自分の勉強法を否定されたように感じている人はすごく感情的になっててオモシロイ(^o^)。

 そこで、このゆっきーのハチャメチャブログらしく!そのあたりの評価が別れる原因に焦点を当てつつレビューしてみるとします。

 合わせて、ゆっきーの読書法みたいなのもおまけで書くか・・・?



 こんな内容です。


第一章 ベストセラー勉強本の「ここはイイ!」「ここはザンネン!」

1「脳」をテーマにした勉強本
2東大・京大・弁護士などが売りの勉強本
3著者の経験から導き出された勉強本
4突込みどころ満載の勉強本
5業界のカリスマの勉強本
6予備校講師の勉強本
7元金融担当大臣の勉強本

第二章 本当に使える「読書術」はこれだ!

1まずは「時間泥棒」対策を!
2「何を読むべきか?」の本当の答え
3「速読法」は結局どれがベストなのか?
4読んだ本の内容を、いかに頭の中に残すか


第三章 「集中力」を高める方法はこれがベスト!

1集中力を高め、それを持続させるための方法!
2脳の快感とイメージの力で、集中力をさらに高める!
3それでも集中力が途切れてきたときは
4「集中力アップ法」のウソとホント

第四章 「記憶力」を高める方法はこれがベスト!

1短期記憶を長期記憶に変える!
2カタチを変えて脳に入れる!
3記憶の鎖を強化する方法!

第五章 「試験合格」に的を絞った勉強法はこれがベスト!

1「勉強以前」の下準備がじつは肝心!
2「何を、いつ、どこで、どう勉強すればいいのか?」の答え!
3いよいよ試験本番に向けて!


 では、明日より!

 気長にゆるく(笑)。

 テンション高いのは小説ブログの方で!